わんこのいる暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日2ヶ月に1度の検査に行ってきました。
結果はALTが基準値より高い。
まだそんな慌てるような数字じゃないとのことでこのまま今のお薬継続で行くことになりました。
腫瘍とかだと桁が違うそうでその心配はしなくてよさそうですが、
原因がわからないので不安です。
お薬ももう2年近く飲んでいるし、このまま同じものを続けていってよいのかなぁ。
急激ではないにせよ少しずつ上昇する数値は脅威です。
来年1月で6歳になるハニちゃん。
シニアの仲間入りは7歳くらいだと聞くけど、そろそろ全身チェックとかしなくてよいのかな。
以前先生に聞いたら8歳を過ぎると病院でも健康診断をすすめたりしてるらしい。
それを思うとまだ2年も先だけどね。
病院嫌いだし、ストレスもかかるのでやりたいわけではないけど、
ほかに悪いところがないか細かい検査をしてもらいたいとも思う。
例えば心電図とかとったことないし・・。
でも、これも以前先生が笑って言ってたのだけど、
ハニちゃんの場合、ちゃんと正確に心電図がとれるか心配だそう(〃゜▽゜;A
ぴーぴーきゃーきゃー言って心拍が急激に上がることは間違いないしね。
とりあえず今年の定期検査は終わり。
次は来年1月です。
どうか数値も基準値内におさまってきますように。
いつも検査のときは爪切りと肛門腺をやってもらっていて、
今回もやってもらったのだけど、爪がのび過ぎていたのかちょっと出血があり、
ちゃんと止血してもらったのに、カートの中でピョンピョンするもんだからまた血が出てきてしまったのね。
中のクッションにも血が点々とつくので、
いちおう先生にこのままでいいか聞いたら足を診てくれて
もう1回止血しておこうとハニを抱っこで診察室に連れて行ってくれたのだけど、
ハニちゃん、先生は苦手でいつもは先生を見ると吠えたりする悪い子なんですが、
抱っこされたら情けないお顔でシュンとしちゃってそれが見ててちょっと笑えました(*≧m≦*)
ハニ、先生と仲良しになってくださいよ~。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
結果はALTが基準値より高い。
まだそんな慌てるような数字じゃないとのことでこのまま今のお薬継続で行くことになりました。
腫瘍とかだと桁が違うそうでその心配はしなくてよさそうですが、
原因がわからないので不安です。
お薬ももう2年近く飲んでいるし、このまま同じものを続けていってよいのかなぁ。
急激ではないにせよ少しずつ上昇する数値は脅威です。
来年1月で6歳になるハニちゃん。
シニアの仲間入りは7歳くらいだと聞くけど、そろそろ全身チェックとかしなくてよいのかな。
以前先生に聞いたら8歳を過ぎると病院でも健康診断をすすめたりしてるらしい。
それを思うとまだ2年も先だけどね。
病院嫌いだし、ストレスもかかるのでやりたいわけではないけど、
ほかに悪いところがないか細かい検査をしてもらいたいとも思う。
例えば心電図とかとったことないし・・。
でも、これも以前先生が笑って言ってたのだけど、
ハニちゃんの場合、ちゃんと正確に心電図がとれるか心配だそう(〃゜▽゜;A
ぴーぴーきゃーきゃー言って心拍が急激に上がることは間違いないしね。
とりあえず今年の定期検査は終わり。
次は来年1月です。
どうか数値も基準値内におさまってきますように。
いつも検査のときは爪切りと肛門腺をやってもらっていて、
今回もやってもらったのだけど、爪がのび過ぎていたのかちょっと出血があり、
ちゃんと止血してもらったのに、カートの中でピョンピョンするもんだからまた血が出てきてしまったのね。
中のクッションにも血が点々とつくので、
いちおう先生にこのままでいいか聞いたら足を診てくれて
もう1回止血しておこうとハニを抱っこで診察室に連れて行ってくれたのだけど、
ハニちゃん、先生は苦手でいつもは先生を見ると吠えたりする悪い子なんですが、
抱っこされたら情けないお顔でシュンとしちゃってそれが見ててちょっと笑えました(*≧m≦*)
ハニ、先生と仲良しになってくださいよ~。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
PR
この記事にコメントする