[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日定期検査に行ってきました。
いつもの血液検査に加えて、レントゲン・エコー・尿検査・検便も一緒にやってきました。
前回レントゲンとエコーをやったのが3年前でしばらくやってなかったのと、
尿検査も今回やってもらうことに。
6歳になったことだし、ちょっとした6歳健診ってとこかな。
採尿キットを、
おしっこの時に足の間にそれを持って行くと目ざとく気がつき、トイレやめちゃうのですよ(^^;
何回かトライしたんだけど、
そのうち手になんか持ってることを怪しく思い始めてトイレにいかなくなりそうだったので
トイレシートを裏返して採ることにしました。
ま、病院ではそれでもいいですよと言われてたのではじめからそうすればよかったんだけどね。
血液検査はいつもよりも項目を増やし、ちょっと細かく調べてもらいました。
結果は、ほぼ基準値内。
やっぱり肝臓胆嚢系は若干高めです。
だけど、これはもう現状維持でいくしかないし、
服薬していてこの数字なら薬も切れないないなぁという感じです。
そのほかは糖尿・貧血などもなくOKもらいました。
レントゲンとエコーの結果は、ハニの身体にすると肝臓は少し小さめ。
だけど、こちらもすごく小さいというわけではない・・とのことでした。
それよりもちょっと気になったのが、少し心臓の壁が厚いかな?ということ。
加齢によってもだんだんそうなることもあるらしいけど、
これがどんどん進めば心臓の働きも低下してくるから気をつけなくちゃいけないとのこと。
今は心音に雑音もないし、エコーでみてもらった弁の働きも良好だから心配ないと言ってくれたけど、
今後が心配です。
今までの肝臓系の検査に加えて、定期的にエコーをやったほうがいいようです。
検尿はpH6、潜血、糖、ビリルビンもなく正常でした。
便検査も大丈夫。
筋肉もけっこうあり、メタボな感じはないねといわれました(^^)
全ての検査が終わってから今年の混合ワクチンを打ってもらいました。
ハニは5種をやっています。
副反応もなく元気です。
次の検査は5月。
このときに狂犬病予防接種してきます
病院がほんとに大大大嫌いなハニちゃん、
今回いろいろ検査があってどうなるか心配でしたが、
先生が仰るには協力的でした、褒めてあげて下さいとのこと(^O^)
ほんとかどうかは別にして、ハニちゃん目いっぱい頑張りました。
お疲れさまでした。
診療費 検査(採血・エコー・レントゲン)
爪切り・継続薬2種類 60日分、フロントライン2個、フィラリア予防薬2個
5種混合ワクチン
¥44,600 (アニコム適用)

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
更新楽しみにしていました!
ハニちゃん、何事もなく良かったですね。
ウチのミニチュアダックスのナッツも
病院は怖いけれど、先生や看護師さんは好き・・・
・・・という複雑な思いがあるので、
震えながらも看護士さんにペロしたりしてます(笑)
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
嬉しいです。
ハニのご心配もありがとうございます。
すっきり薬は切れないけれど、本人(本犬)は元気いっぱいです。
病院は見てるほうがひくくらいキライなようで、毎回悲鳴をあげてますが
必要なことなので検査もしてもらってます。
ナッツちゃんは先生や看護士さんは好きなんですね。
いいな~
うちは先生は嫌いみたいで、姿が見えると悲鳴をあげます(^^;
そちらにも遊びに行かせてくださいね。
よろしくです。