わんこのいる暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かなりお久しぶりの更新になってしまいました(^^;
ちょこちょこと用事があったり、仕事のほうでちょっと体制が変わって忙しかったり、
ちょっと体調崩したりでなかなか更新出来ずにいました。
前の記事にもちょっと書いたけど、先月下旬にハニの通院があり、
血液検査などがここ半年くらいよくなってきてるので、
お薬を減らしてみましょうか?と先生からお話がありました。
正直、減薬は迷いました。
今ハニが服用してるお薬は作用の弱い薬なので体にかかる負担はそれほどないと思っています。
なので、少しよくなってきてるからといって減薬するのではなく、
このままを維持してもいいんじゃないかな?と思ったりもしました。
だけど、考えてみるともう4年は薬を飲んでいます。
ハニは肝臓が弱いので、やはり薬の長期服用は止められるものなら止めたほうが賢明。
先生と相談して2種類服用のうちの分2で飲んでるものを分1に減薬することになりました。
薬の種類は変わらずですが、量が少し減ったという感じ。
来月減薬してから最初の通院があるので、その結果次第では元に戻ることもあるし、
もしかしたら薬が1種類になることもあるかも。
いろいろ考えると人間たちはキリキリ胃が痛くなるような日もあるけど、
ハニは変わらず元気いっぱいなので、あまり過剰に期待したり不安になったりせず、
検査結果に一喜一憂し過ぎずのんびりやっていこうと思ってます。
来月はいつもの検査と一緒にワクチンもやってもらおうかなぁと考えてます。
なるべく病院に行く回数を減らしてハニのストレスを増やさないようにしないとね。
なんて、人間がハニを病院に連れてくのが一苦労なのもあるんだけど(^^;
なんせ、悲壮感丸出しのすごい声で泣くもんだから、ほかのわんちゃんたちに悪くって・・。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
ちょこちょこと用事があったり、仕事のほうでちょっと体制が変わって忙しかったり、
ちょっと体調崩したりでなかなか更新出来ずにいました。
前の記事にもちょっと書いたけど、先月下旬にハニの通院があり、
血液検査などがここ半年くらいよくなってきてるので、
お薬を減らしてみましょうか?と先生からお話がありました。
正直、減薬は迷いました。
今ハニが服用してるお薬は作用の弱い薬なので体にかかる負担はそれほどないと思っています。
なので、少しよくなってきてるからといって減薬するのではなく、
このままを維持してもいいんじゃないかな?と思ったりもしました。
だけど、考えてみるともう4年は薬を飲んでいます。
ハニは肝臓が弱いので、やはり薬の長期服用は止められるものなら止めたほうが賢明。
先生と相談して2種類服用のうちの分2で飲んでるものを分1に減薬することになりました。
薬の種類は変わらずですが、量が少し減ったという感じ。
来月減薬してから最初の通院があるので、その結果次第では元に戻ることもあるし、
もしかしたら薬が1種類になることもあるかも。
いろいろ考えると人間たちはキリキリ胃が痛くなるような日もあるけど、
ハニは変わらず元気いっぱいなので、あまり過剰に期待したり不安になったりせず、
検査結果に一喜一憂し過ぎずのんびりやっていこうと思ってます。
来月はいつもの検査と一緒にワクチンもやってもらおうかなぁと考えてます。
なるべく病院に行く回数を減らしてハニのストレスを増やさないようにしないとね。
なんて、人間がハニを病院に連れてくのが一苦労なのもあるんだけど(^^;
なんせ、悲壮感丸出しのすごい声で泣くもんだから、ほかのわんちゃんたちに悪くって・・。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
PR