わんこのいる暮らし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日に定期健診に行ってきました。
いつもの検査とお耳も診ていただいた。
先日、家で耳掃除したとき赤茶の耳垢がけっこう出てて気になっていたので。
血液検査
血液検査はGPTが若干基準値より高めですがGOTやGGTは変動がないので、
今のところ心配ないそうです。
そのほかの項目も基準値内で問題なし。
お耳
それほどひどくないが赤みがあるとのこと。
菌の検査はしなかったけど、マラセチアまたはほかの常在菌の可能性もあるとのことで、
点耳薬をもらってきました。
2週間後にまた診てもらいます。
ダックスなので耳がたれていて、やっぱりどうしても蒸れたりしがち。
特にハニはマラセチアなどカビに弱いように思う。
一晩で掻き壊して血だらけになってしまうこともあるそうなので、しっかり治しておかないと。
点耳薬ですが、
病院内で調剤してあってラベルがないので、成分が何かとか全然わからん。
抗菌薬なんだろうけどね。
真菌にも使えるようなので、混合してあるのかな。
耳穴に1日1回1滴程度と指示されたけど、薬液に粘度があってうまく落ちない。
耳の奥に入れようとするとけっこうな量を点耳薬のビンから押し出さないといけないのよね。
ハニもじっとしてないし、小さい耳穴に入れるのはけっこう難しい。
もっとサラっとした薬液ないのかしら?
次の診察時に聞いてみよう。
お薬代
5mlくらい(人用の点眼薬くらい)で2600円。
けっこう高いのね(^^;
病院でのハニの様子はいつもと同じ。
外のテラスで待っていたのだけど、診察室が開くとキャインキャイン。
悲鳴です(^^;
次は自分の番!!って気持ちなんだろうな。
ここの病院、予約制なので診察までにあまり待たなくていいのでとても助かります。
血液検査も約30分で結果が出るしね。
先生もとても丁寧に説明してくれるので信頼できます。
ハニがもう少し先生に慣れてくれるといいんだけどね。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
いつもの検査とお耳も診ていただいた。
先日、家で耳掃除したとき赤茶の耳垢がけっこう出てて気になっていたので。
血液検査
血液検査はGPTが若干基準値より高めですがGOTやGGTは変動がないので、
今のところ心配ないそうです。
そのほかの項目も基準値内で問題なし。
お耳
それほどひどくないが赤みがあるとのこと。
菌の検査はしなかったけど、マラセチアまたはほかの常在菌の可能性もあるとのことで、
点耳薬をもらってきました。
2週間後にまた診てもらいます。
ダックスなので耳がたれていて、やっぱりどうしても蒸れたりしがち。
特にハニはマラセチアなどカビに弱いように思う。
一晩で掻き壊して血だらけになってしまうこともあるそうなので、しっかり治しておかないと。
点耳薬ですが、
病院内で調剤してあってラベルがないので、成分が何かとか全然わからん。
抗菌薬なんだろうけどね。
真菌にも使えるようなので、混合してあるのかな。
耳穴に1日1回1滴程度と指示されたけど、薬液に粘度があってうまく落ちない。
耳の奥に入れようとするとけっこうな量を点耳薬のビンから押し出さないといけないのよね。
ハニもじっとしてないし、小さい耳穴に入れるのはけっこう難しい。
もっとサラっとした薬液ないのかしら?
次の診察時に聞いてみよう。
お薬代
5mlくらい(人用の点眼薬くらい)で2600円。
けっこう高いのね(^^;
病院でのハニの様子はいつもと同じ。
外のテラスで待っていたのだけど、診察室が開くとキャインキャイン。
悲鳴です(^^;
次は自分の番!!って気持ちなんだろうな。
ここの病院、予約制なので診察までにあまり待たなくていいのでとても助かります。
血液検査も約30分で結果が出るしね。
先生もとても丁寧に説明してくれるので信頼できます。
ハニがもう少し先生に慣れてくれるといいんだけどね。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
PR
先月ハニの定期検査に行ってきました。
ハニちゃん、肝臓系がちょっと悪く1年半くらい前から定期的に通院と投薬しています。
本人はいたって元気なんですがね。
治療経過ははじめにエコーやレントゲンをとった以外は血液検査のみで、
その後は投薬で様子を見ています。
3種類のお薬を服用していたこともありますが、今はサプリ的なものを含めて2種類です。
体に負担のかかりにくいお薬で今のところ副反応はないようです。
今回の結果は、ALTとGGTが若干基準値から出る数値でしたが、
治療方針を変えるとかは必要ない程度のもので、薬も変更なし。
順調だそうです。
ほっと一安心(^O^)
ハニちゃん、
待ってる間ずっと診察室のドアを凝視していて、
先生や看護士さんの姿が見えると悲鳴をあげたり吠え付いたり(+_+)
検査の結果を待って大丈夫だったので、狂犬病予防接種もしてきました。
1日2回針を刺されたハニちゃん、お疲れさま。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。
ハニちゃん、肝臓系がちょっと悪く1年半くらい前から定期的に通院と投薬しています。
本人はいたって元気なんですがね。
治療経過ははじめにエコーやレントゲンをとった以外は血液検査のみで、
その後は投薬で様子を見ています。
3種類のお薬を服用していたこともありますが、今はサプリ的なものを含めて2種類です。
体に負担のかかりにくいお薬で今のところ副反応はないようです。
今回の結果は、ALTとGGTが若干基準値から出る数値でしたが、
治療方針を変えるとかは必要ない程度のもので、薬も変更なし。
順調だそうです。
ほっと一安心(^O^)
ハニちゃん、
待ってる間ずっと診察室のドアを凝視していて、
先生や看護士さんの姿が見えると悲鳴をあげたり吠え付いたり(+_+)
検査の結果を待って大丈夫だったので、狂犬病予防接種もしてきました。
1日2回針を刺されたハニちゃん、お疲れさま。

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもありがとうございます
コメントも気軽にもらえるとうれしいです。